ノンスリップ加工で安心なリバーシブルトレー
商品特徴
【ノンスリップ加工で安心】
・ 片面にノンスリップ加工を施し、食器やグラスがすべりにくく安心。小さなお子様やご高齢の方、介護のシーンでも使いやすい設計です。
【リバーシブルで使える】
・ 片面はノンスリップ加工、もう片面はフラット仕様。シーンに合わせてリバーシブルで使い分けできます。
【持ちやすい斜めカットエッジ】
・ 薄型でも縁を斜めにカットしているので、持ちやすく配膳もラクラク。
【日本製の高品質】
・ takシリーズならではの丁寧な仕上げ。ABS樹脂+ウレタン塗装で耐久性に優れ、食洗機にも対応。耐冷・耐熱 −20〜60℃。軽量で扱いやすく、毎日の食卓で活躍。
【選べる形とカラー】
・ レクタングル(長方形)とオーバル(楕円形)の2タイプ。カラーも豊富で、普段使いから特別な日の食卓まで活躍します。
こんな方におすすめ!
● 家族の食事トレーとして安心して使いたい方
● 子供や高齢の方の食事サポートに
● 来客用におしゃれで実用的な配膳トレーを探している方
● 北欧風や和モダンの食卓演出を楽しみたい方
● おせち料理やお祝いの席をワンランク上に演出したい方
【よくある質問(FAQ)】
Q1. サイズや形状はどれを選べば使いやすいですか?
A1. どちらも約W390×D295×H3mmの実用サイズです。レクタングル(長方形)はワンプレート+汁椀+カップなど“角を合わせたい配膳”に◎。オーバル(楕円)は丸皿やティーセットなど“動きのある盛り付け”に映えます。
Q2. ノンスリップ(すべり止め)の効き具合は?小さな子どもや介護用でも使えますか?
A2. 片面ノンスリップ加工で、配膳中や食事中の食器のズレを軽減します。器の底を軽く拭いてから載せると密着感が上がり、より安定。子ども用・介護シーンの配膳トレーとしても好評です。※急な横揺れや大きな傾斜では完全固定ではありません。
Q3. どちらの面がノンスリップ面ですか?
A3. カラー名の“先頭に記載の色”の面がノンスリップ(すべり止め)面です。もう一方はプレーン面で、来客時の“見せるトレー”としても使えます。
Q4. 食洗機・電子レンジは使えますか?
A4. 合成漆器(ABS樹脂+ウレタン塗装)製のため、高温・高圧の食洗機や乾燥機、電子レンジのご使用は避けてください。中性洗剤+柔らかいスポンジでの手洗いが長持ちのコツです。
Q5. 熱い鍋ややかんを直置きできますか?耐熱温度は?
A5. 耐冷・耐熱温度は−20〜60℃です。沸騰直後の鍋・ケトル・オーブン調理器具の直置きは変形や塗装劣化の原因になるためNG。鍋敷きを併用してください。
Q6. 汚れや色移りはしませんか?お手入れ方法は?
A6. 使用後はできるだけ早めに手洗いしてください。カレー・ケチャップなど色素の強い食品は放置せずサッと洗浄を。漂白剤・研磨剤・金属たわしは塗装傷や変色の原因になるため不可です。
Q7. キズをつけにくく使うコツは?
A7. 置く前にトレー・器の底面の水分やゴミを拭き取り、引きずらずに上から“そっと置く”のがポイント。洗浄時は柔らかいスポンジを使用してください。
Q8. 何枚までスタッキング(重ね収納)できますか?
A8. 厚さ約3mmとスリムでスタッキングに適しています。5〜10枚程度までが目安。長期保管は間に薄いクロスを挟むとこすれ防止になります。
Q9. 日本製ですか?素材は安全ですか?
A9. はい、日本製(tak/株式会社竹中)。合成漆器(ABS樹脂、ウレタン塗装)を採用し、軽量で扱いやすく日常使いに最適です。
Q10. どんなシーンで活躍しますか?
A10. 毎日の朝食トレー、ランチのワンプレート、ティーセットの配膳、パーティーのフィンガーフード、子ども用の食事トレー、介護の配膳、来客時やお正月・節句などのおもてなしにも。ノンスリップ面は実用、プレーン面は見栄え重視と“リバーシブル”で使い分けできます。
商品詳細
商品名 |
ダイニングトレー |
サイズ |
レクタングル(長方形):約W390×D295×H3mm
オーバル(楕円形):約W390×D295×H3mm |
重量 |
レクタングル(長方形):約395g
オーバル(楕円形):約340g |
材質 |
合成漆器(ABS樹脂、ウレタン塗装) |
耐冷・耐熱温度 |
-20〜60℃ |
原産国 |
日本 |
ブランド |
tak.[株式会社竹中] |
注意事項 |
※ご覧の環境により、色の見え方が異なる場合がございます。 ※仕様、デザインは商品改良のため予告なく変更する場合がございます。 |